”ありがとう”という言葉は、言った人も言われた人も心がほんわかあったかくなる言葉ですよね。
幸せだから感謝するのではなく、感謝するから幸せなのだ
という言葉をどこかで聞いたことがあるのですが、本当にその通りだなと思います。
わたしの母はガンを克服し、先日70歳の誕生日を迎えました。
闘病中はやはり、気持ちが落ち込んだり、不安になったり、何もする気になれないこともあったようですが、そんな母が新しい習慣に取り組み始めました。
それは…毎日30個、感謝していることを書き出すことだそうです。
その習慣を始めてから、母はとても明るくポジティブになりました。
このような名言があります。
われわれが感じる不満のすべては、われわれが持っているものに対して感謝の念を抱くことがないことから生じている。(デフォー:イギリスの作家)
これも、なるほどなぁと思います。
感謝の気持ちを持つこと、与えられているものに満足することって大事ですね。
負の感情で自分の心を埋めてしまうから不幸に思える。
逆に、良い感情で自分の心を満たしてあげれば幸福だと思える。
"幸福か不幸かは自分で決める"ことができるものなんですよね。
「ありがとう」という言葉が入ったタイトルの曲は、心に染み入る名曲が多いです。
ヤマハにも、卒業のタイミングで歌う「ありがとう」という歌唱曲があるので、その歌詞をご紹介します♪
音楽なかよしコースの卒業ソング
『ありがとう』
作曲:椎名邦仁
1.
「ありがとう」素敵な言葉
「ありがとう」って言うだけで
気持ちが優しくなれる
「ありがとう」
「ありがとう」お友達
「ありがとう」先生
「ありがとう」みんな、みんな
2.
「ありがとう」大好きな言葉
「ありがとう」っていうだけで
みんなが笑顔になれる
「ありがとう」
「ありがとう」お母さん
「ありがとう」お父さん
「ありがとう」みんな、みんな
「ありがとう」みんな、みんな
幼児科の卒業ソング
『いっぱい いっぱい ありがとう』
作詞:遠藤幸三 / 作曲:若松正司
1.
春に遊んだお友達
ピンクのほっぺの可愛い子
桜の花びらみたいだね
ヒララ ツンツン
ヒララ ツンツン
ねっほんとでしょ
2.
夏に遊んだお友達
大きな声の元気な子
真っ赤な太陽みたいだね
ワーォ ハイハイ
ワーォ ハイハイ
ねっ大好きさ
いっぱい色んなものを見て
いっぱい大きくなったから
いっぱい いっぱい ありがとう
いっぱい いっぱい いっぱい
また遊ぼう
3.
秋に遊んだお友達
あったか心の優しい子
美味しい甘栗みたいだね
ハフホ フフゥ
ハフホ フフゥ
ねっ忘れない
4.
冬に遊んだお友達
誰にも負けない強い子
青空旅する北風さ
ヒューン ビュンビュン
ヒューン ビュンビュン
ねっまた会おう
いっぱい 色んなことをして
いっぱい大きくなったから
いっぱい いっぱい ありがとう
いっぱい いっぱい いっぱい
またみんなで
どちらも心がジーンとあつくなる良い曲です。
動画でご紹介できないのが残念ですが…どんな曲か聴いてみたい方は、ヤマハの発表会に足を運んでみて下さい。たいていどこも観覧無料で、そしてたいていどの部会でもこの曲は歌われると思います。