『おおスザンナ』作曲:S.フォスター(アレンジ・ヤマハ J専1年)

2020年1月19日

※ 当サイトの一部にPRが含まれております。

長女そらの時(8歳)2019

この曲『おおスザンナ』も作者『S.フォスター』も有名なので、「あ!知ってるー!」 というかたが多いのでは?

アレンジする時のステップに倣って、この曲も

step
1
メロディーを聴いて歌う

step
メロディーに合うハーモニーをつける

step
伴奏の形を変えてみる

step
メロディーも変えてみる

の順番で、曲のアレンジに取り組みます。

 

そらと同じクラスのYちゃんは絶対音感を持っているので、先生がピアノで弾くメロディーをすぐにドレミで歌えちゃうんですが、そら絶対音感ないし、すごく耳が良いというわけでもないので、毎回このステップ1は苦戦しているようです。

ステップ2の、メロディーに合うハーモニーを付けるのがパッと出来ちゃうのは、やっぱりヤマハっ子ならではだな〜と思います。

ステップ3の伴奏の形を変えてみることも、レッスンの中で先生が弾いたのを真似してみたり、お友達が考えてきた伴奏を聴くことで、だんだん引き出しが増えてきました。

ステップ4のメロディーを変えてみるのは、いろんな工場に当てはめながら、自分が好きなアレンジを見つけます。

へんそう工場

◆アーティキュレーション工場
◆リズム工場
◆音たし工場
◆音へらし工場
↑テキストには、メロディー変奏のアイディアとして、工場に例えた分かりやすいイラストが載っています。

動画では、1曲目に原曲を、2曲目にそらがアレンジしたバージョンを弾いていますので、どうぞお聴き下さい♪

と、ここまでは1年目の前半にやった事なんですが、後半のテキストに入ってからも再度この曲が登場しました。

今度は『おおスザンナ』のBメロのメロディーだけ変えてみよう!という宿題です。

前回はメロディーの変奏だったので、原曲の色を残しつつ〜なアレンジでしたが、今回は左手のコード進行だけそのままで、メロディーは自分のオリジナルを作ってみよう!というものだったので、全然違う感じに仕上がりました。

アレンジしたBメロのところはゆっくり目に弾いています。

↓多様な楽器に対応 ♪ オンラインミュージックスクール『オルコネ』↓

タグ検索