『おはなのワルツ』作曲:イギリスの曲(ヤマハ幼児科2年)

2019年4月6日

※ 当サイトの一部にPRが含まれております。

長女そらの時(7歳)2018

「おはなのワルツ」の左手のリズムが、わたしはまだ迷走中ですw

ワルツって、1拍目はノーマルで2、3拍目にスタッカートがつくのだと思っていたのですが、そらの先生は1、2、3拍全てにスタッカートを付けて弾くように指示なさいました。

でも、他の方の動画を拝見しても1拍目はノーマルに弾いている伴奏が多いので・・・う〜ん?という疑問が残っていて・・・

まぁ、先生がこんな大事なことを間違えるわけないと思うので、先生の指示に従っています。

テキストには左手のアーティキュレーションは記載されていないので、どっちが正しいのか、はたまたどちらも正しいのか・・・モヤモヤ中です。

 

CDでは、1コーラス目は真ん中でヘ長調、2コーラス目は1オクターブ上でヘ長調、3コーラス目は1オクターブ上のハ長調で、しかもメロディーと伴奏が逆(伴奏がメロディーより高い音)になっているので、初めて、両手を交差して弾くことにチャレンジしてみました。

最後の部分も耳コピで。

締めの「ドドッドッ」って弾くのかと思いきや…思いきや…

※CDの音量が小さくなっていますが、ピアノの音量は通常ですので、ボリュームにお気をつけてご視聴下さい。

 

長男ひかるの時(6歳)2019

伴奏のモヤっとが解決しましたー!

ワルツの伴奏のリズムって「ズン・チャッ・チャッ」だと思っていたんですが、昨年そらの先生は「ズンッ・チャッ・チャッ」と、1拍目もスタッカートで表現するようおしゃっていて…

およー?そうなんー?って、ちょっとモヤっとしておりまして。

今年ひかるの先生はどう教えるのかな?と思っていたら、私が思っていた方のリズムでした。

 

先生に聞いてみたら、アーティキュレーションの支持まではヤマハ側では出していないから、各講師の判断に任されているそうです。ただ、レッスンの中で一貫して教える(毎週違うリズムになるのは×)ように言われているそうです。なるほど納得。

 

でもさ、この曲には「ズン・チャッ・チャッ」の方が合ってると思うんだけどな…

みなさんはどう思いますか?

そして、みなさんの先生はどっち派ですか?

 

今回の動画では、終わる時の手がピアニストっぽくてカッコいいなと思いました。

↓多様な楽器に対応 ♪ オンラインミュージックスクール『オルコネ』↓

タグ検索