長女そらの時(7歳)2019年
『みつばちマーチ』のアレンジの時に書き忘れました。その曲のアレンジ作業に入った時に、「モチーフ」についても習ったのでした。
「モチーフ」とは、曲の特徴を示す大切なメロディーのことで、曲中に何度も登場します。
アレンジのポイント
メロディー変奏する時に、モチーフと同じリズムを使うと、メロディーにまとまりが出てくる
というのが、前回学んだポイント。
今回は更にメロディーの構成を調べてみて…
『ジプシーのおどり』のメロディーのほとんどの音が、ハーモニー(和音)の音でできている、ということを学びました。つまり、
アレンジのポイント
左手の和音と同じ音を右手のメロディーでも使えば、良い響きの変奏になる
ということ。
もちろん、和音にはない音も使って良いんだけど、慣れるまではこの基本を意識してアレンジしたら良いんじゃないかなと思う。
このクラスが始まる前は、子供にどうやってコードや進行を教えて行くんだろう?って思っていたんだけど、幼児科の時に慣れ親しんだコード(和音)を使って、分かりやすく少しずつポイントを教えてくれているので、なるほどな〜と感心しております。
初心者のわたしにも分かりやすい。
アレンジする曲は、CDに収録されているオーケストラのデモ演奏もあって、いろんなアレンジもしてあるので、CDを聴くのもすごく勉強になります。
今回のそらのアレンジは若干、CDと、お友達と、私のアイディアも混じってるかな…。
でもそれで良いんだと思う。
完全にオリジナルなアレンジなんてまだ出来ないもん。これから、これから。