♡5人の想い♡
「音楽という道具を使って、みんなを笑顔にしたい!
そのために今、少しずつ学び、一歩ずつ前進しています。」
『星にねがいを』作曲:L.ハーライン(連弾・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 レッスンの時は先生、家ではCDに合わせて練習しています。 言わずと知れた名曲なので、知らない人は恐らくいないんじゃないかと思いますが、一応紹介しておきますね。 『星に願 ...
『スペイン舞曲』作曲:G.ヴェルディ (ひきうたい・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 ひきうたいの曲なので、伴奏を弾きながらメロディーをドレミで歌います。 曲の構成はA-B-A-C-Aのロンド形式です。 毎回テキストの上部に曲中で使われるカデンツが書いて ...
『糸はもういらない』作曲:L.ハーライン (アンサンブル・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 この曲はディズニー(ピノキオ)の挿入歌で、 原題は『I've got no strings』です。 ピノキオの曲だと思うと、この曲のタイトルの意味が分かりますね。 この ...
『小さい歌』作曲:D.カバレフスキー (ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 発表会でも人気の曲なだけあって、動画検索すると沢山のお子様たちの演奏が聴けて、とても参考になります♪ 短いですが音楽的要素がギュッと詰まっている、深みのある曲です。 こ ...
『くさけいば』作曲:S.フォスター(アレンジ・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 フォスターさんが作る曲って、どうしてこんなに耳に残るんでしょうね〜。1回聴いたら忘れられない名曲がたくさんあります。 以前はフォスターさんのこの曲を紹介させて頂きました ...
⚠︎楽譜に書かれていないアーティキュレーションや指番号の付け方は先生によって違うので、特に幼児科の時は先取りせずに、レッスンで教わってから復習することをお勧め致します。
【 幼児科1年】
ぷらいまりー①
▼表示/非表示
『しゅっぱつ!ぷらいまりー』作曲:中村暢之(ヤマハ幼児科1年)
長男ひかるの時(5歳)2018年 年少の音楽なかよしコースを経て、今日から幼児科1年生になりました。 ひかるのクラスは全員、なかよしコースからのお友達なので皆顔見知り。 先生も変わらずなので、なかよし ...
『ジェットコースター』作曲:山本洋子(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 さぁ!いよいよヤマハ音楽教室のはじまりはじまり。いきなり曲に挑戦するのではなく、鍵盤遊びからのスタートです。 私が感心したのは、単純に「ド」はここ、「レ」はここ、「ミ」 ...
『ごきげんぞうさん』作曲:萩野清子(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 「ド」の曲の次は「レ」の曲かと思ったら違いました(笑) 「ド」の曲の次は「ド」と「レ」を使った曲でした・・・。 この曲をクラスでやっていた時は主人に付き添 ...
『くもにのって』作曲:松浦基悦(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 「ド」「レ」ときてお次は「ミ」が登場。 「ドレミ」と「ミレド」の繰り返しだけど、DVDでつかんだイメージを思い浮かべながら可愛くワクワクする感じで弾いてみます。 この ...
『だいすきなパン』作詞:ヤマハ、イギリスの曲(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 初めてのレパートリーの曲です。 登場するのは「ドレミ」の3音だけですが、歌詞が付いている曲でもあり、「どのパンがすき?」「なにパンたべようか?」など子供と話しながら、歌 ...
『かえるのうた』ドイツの曲(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 「ド」〜「ファ」の鍵盤あそびの曲です。 この曲、CDでは 「ドレミファミレド ミファソラソファミ ドドドド ドドレレミミファファ ミレド」 ですが、レッスンでは 「ドレ ...
『ランランピクニック』作詞:村田さち子、作曲:ヤマハ(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 ピクニックに行くワクワクした気持ちを表現したい曲です。 CDでは3回繰り返しますが、最後だけ1オクターブ上になっていることにそらが自分で気付けたことに驚き! CDに合わ ...
『ぼくはおうさま』作曲:萩野清子(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 さぁさぁ「ソ」の登場です。 タイトルやDVDのイメージを思い出して、もうちょっと堂々と、弾むように元気よく弾いて欲しかったんですが…この時ちょっと眠かったかな? どの歌 ...
『すてきなくつやさん』作詞:山本洋子、ドイツの曲(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 CDに合わせて、ハ長調→ト長調→ハ長調(1オクターブ上)と変化していきます。 左手は幼児科で習うハ長調の3和音 "C"(ドミソ) "G7/B"(シファソ) ...
『まほうのじゅうたん』作曲:山本洋子(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 レッスンの中で初めて左手が登場する曲です。 DVDでは、魔法のじゅうたんが上がったり下がったり・・・それに合わせて「ドレミファソー」と上がったり「ソファミレドー」と下が ...
『つなひきぞうさん』作詞:おうちやすゆき、外国の曲(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 初めて両手を使うレパートリーです。 両手とはいっても、片手ずつ弾くのとメロディーが同じなのでわりと簡単に弾けます。 ぞうさんの動きを想像しながら力強く弾けているかな。 ...
『またあおうね!』作詞:村田さち子、外国の曲(ヤマハ幼児科1年)
『またあおうね!』を楽譜におこしてみました ★YouTubeで再生 ★楽譜をダウンロード 長女そらの時(6歳)2017年 この曲は楽譜が無く、CDを聴いてメロディーラインを再現するのですが… わたしと ...
『いちごのメヌエット』作曲:秋透(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 この曲は左手だけだし、出てくる音も「ソ」と「ド」だけなので簡単・・・ かと思いきや意外とタイミングで苦労していました。 CDを聴いただけでは、初めはどこで入れば良いのか ...
『はとどけい』作詞:山本洋子、ドイツの曲(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 『いちごのメヌエット』で練習した「ソードー」が左手パートに登場。 でもいきなり両手で弾くわけではなく、グループのお友達や親とメロディー(右手)/伴奏(左手)に分かれて分 ...
『げんきなこどもたち』作詞:友井久美子、外国の曲(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 ぷらいまりー①の最後のレパートリーです。 この曲も『はとどけい』と同じようにアンサンブルの形で、右手と左手を分担して練習します。 歌詞が付いている曲なので、弾く前に曲の ...
ぷらいまりー②
▼表示/非表示
『リスのこもりうた』作詞:村田さち子、外国の曲(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 さてさて幼児科1年も後半に入り、プライマリー②に突入いたしました。 最初のこの曲の左手パートはプライマリー①でやった『いちごのメヌエット』の「ソードー」の単音奏。 &n ...
『かっこう』作詞:友井久美子、ドイツの曲(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 かっこうの鳴き声がそのまま音楽になったようなかわいらしい曲です。 曲のはじめは、かっこうが鳴いているように軽くはずんで…その後はなめらかで伸びやかな感じを表現出来るよう ...
『うちゅうパトロール』作曲:山本洋子(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 この曲は重音伴奏に慣れるための左手練習曲です。「シソ」「ドソ」「ファソ」「ミソ」の4つの重音が出てきます。 ぷらいまりー②の左手の伴奏の形は、単音(1つの ...
『みつばちマーチ』作詞:おうちやすゆき、外国の曲(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 初めての重音伴奏の曲です。 クラスでは前半の重音伴奏の部分が出来ればOKですが、先生が「余裕のある子は後半の和音伴奏の部分も弾いてみて下さい」とおっしゃっていたので後半 ...
『もぐらくんのおおそうじ』作曲:秋透(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 指を動かす練習曲です。 ドレミファソー、ソラシドレー、レドシラソー、ソファミレドーと弾いていきます。 指を一本一本しっかり動かすことを意識して・・・ DVDでは、彼女が ...
『よるのおはなし』作詞:おうちやすゆき、ドイツの曲(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 しっとりとした、初めてのト長調の曲です。 左手パートがメロディーのような動きをしてちょっと難しいですが、テンポがゆっくりなのでそんなに苦戦せずに弾けています。 ただ、そ ...
『おうさまのさんぽ』作曲:長山善洋(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 鍵盤遊びの曲です。 この曲で登場する重音は「ファ♯レ」「ソレ」「ドレ」「シレ」の4つ。 短くて単純で、コード進行も"D7/F#"→"G"のみとシンプルですが、こうゆう練 ...
『 よぞらのパーティー』作詞:村田さち子、メキシコの曲(ヤマハ幼児科1年)
『よぞらのパーティー』を楽譜におこしてみました ★YouTubeで再生する ★楽譜をダウンロードする この曲は、3和音(ソシレ)で弾くよう指導なさる先生と、2和音(ソレ)で弾くよう指導なさる先生がいら ...
『かざぐるまとそよかぜ』作曲:秋透(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 初めての和音伴奏の練習曲で、登場するのはハ長調の"G7/B"「シファソ」→"C"「ドミソ」、ト長調の"D7/F#"「ファ♯ドレ」→"G"「ソシレ」です。 というか、コー ...
『さんぞくのうた』作詞:おうちやすゆき、ポーランドの曲(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 メロディーを左手で弾くのは初めてですね。 さんぞくがいばっているようなイメージで鍵盤の奥までしっかり弾くことを意識して… 途中の、右手で弾く優しいメロディーとのコントラ ...
『かわいいおどり』作曲:C グルリット(ヤマハ幼児科1年)
長女そらの時(6歳)2017年 ぷらいまりー②の最後の曲でもあり、幼児科1年の締めくくりでもあるこの曲は、はじめて3つの音を同時に弾く「ドミソ、シファソ」の和音が出てきます。 ですが、鍵盤あそび『かざ ...
【 幼児科2年】
ぷらいまりー③
▼表示/非表示
『アルプスのひつじかい』作曲:中村暢之(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 ヤマハ音楽教室に入会してから1年がたち、2年目に突入いたしました。 ぷらいまりー③の最初の曲は、ぷらいまりー②で弾いた『かざぐるまとそよかぜ』に出てくるト長調の和音「フ ...
『ロンドンばし』イギリスの曲(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 イギリスに古くから伝わるマザーグースの代表的な曲です。 左手パートは、鍵盤あそび『アルプスのひつじかい』で繰り返し弾いたト長調の和音「ソシレ」と「ファ♯ドレ」を使います ...
『ひなたぼっこ』作曲:萩野清子(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 この曲はへ長調ですが、テキストの巻末には同じメロディーでハ長調とト長調の記載もあります。 この曲のハ長調に出てくるコードは"C" "G7"、ト長調に出てくるコードは"G ...
『こぐまのマーチ』外国の曲(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 この曲は初めてのヘ長調のレパートリーになります。 こぐまたちの足音が聴こえてくるようなワクワクしたイントロから始まり、こぐまたちが手に色々な楽器を持って元気いっぱいに行 ...
『おはよう』作曲:W.ミューラー(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 レパートリーで、はじめてアウフタクトを経験します。 アウフタクト アウフタクトは、ドイツ語の音楽用語で、アウフ(上がる)+タクト(指揮棒)という2つの言葉が語源です。 ...
『あおいとり』作詞:小林純一、外国の曲(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 お母さんと散歩をしている時に青い鳥を見つけた、女の子の驚きと喜びを表現した曲です。 この曲は左手もメロディーのように動かすので苦手な子もいるそうですが、そらは最初の1・ ...
『もりのあさ』作曲:クロッグマン(ヤマハ幼児科2年)
『もりのあさ』を楽譜におこしてみました ★YouTubeで再生する ★楽譜をダウンロードする 長女そらの時(7歳)2018年 楽譜のないレパートリーです。 兄・姉がヤマハ在籍生という子は、もう耳で覚え ...
『めんどりとひよっこ』作詞:ヤマハ、作曲:オーストラリアの曲(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 そらはアップテンポで元気な曲が好きなようです。この曲もとても楽しそうに弾いています。 左手がメロディー、右手が伴奏で始まり、途中で役割が入れ替わり、左手は鍵盤でのポジシ ...
『まほうつかいのじゅもん』作曲:萩野清子(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 鍵盤あそびの曲です。 ハ長調で習う和音"F/C"(ドファラ),"C"(ドミソ)の練習で、この左手のポジションが次に弾く曲の伴奏部分になるので、これでしっかり練習しておく ...
『かわいいはなたば』外国の曲(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 久しぶりのハ長調の曲で、「ドファラ」の和音をレパートリーではじめて弾きます。 これまでに弾いた「ドミソ、シファソ」に「ドファラ」が加わることで、音楽の響きがより豊かにな ...
『まほうつかいのマーチ』作曲:大島ミチル(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 初めての短調の曲です。 ニ短調で習う和音"Dm"(レファラ)と"A7/C#"(ド#ソラ)、イ短調で習う"Am"(ラドミ)と "E7/G#"(ソ#レミ)が登場。 そらは変 ...
『のはらでおどろう』フランダースの曲(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 この曲はぷらいまりーのテキストではなく、ホームワークの中にあるレパートリーで、ヤマハのカリキュラムの中では必須曲ではなく、余裕があるようなら弾いてみましょうという位置づ ...
『こぶたのガボット』外国の曲(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 この曲も『のはらでおどろう』と同様にホームレパートリーなので、必須ではないしクラスでもやらなかったので別にやる必要はないのですが、なんだか1曲だけ手付かずのままぷらいま ...
ぷらいまりー④
▼表示/非表示
『つむじかぜのワルツ』作曲:萩野清子(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 幼児科2年も後半に突入しました。 ぷらいまりー④では短調が登場します。 『つむじかぜのワルツ』は鍵盤あそび(指ならし)の曲で、テキストとCDにあるのはニ短調とヘ長調です ...
『あかいくつ』作曲:A.ディアベリ(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 レパートリーで初めてのニ短調の曲です。 右手はスタッカートで始まりますが、初めて楽譜上にスタッカート記号が書かれています。 楽語(音楽の記号)も少しずつ覚えていこうね〜 ...
『おちば』ドイツの曲(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 この曲は11月頃から始まったテキスト「ぷらいまりー④」の最初の方に記載されていますが、2月の発表会でやる曲を先に練習することになったので、後半に入ってから始めました。 ...
『さあ みつけよう!』アメリカの曲(ヤマハ幼児科2年)
『さあ みつけよう!』を楽譜におこしてみました ★YouTubeで再生する ★楽譜をダウンロードする 先生によって教え方が若干違う曲なので、先取りしようと焦らず、教えてもらうまで待って、そして教わった ...
『バナナでチャチャチャ』作曲:中村暢之(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 この曲はノリも良く、DVDではバナナが可愛く踊っていてわたしは好きです。 幼児の絵本『だるまさんと』に出てくる、「 ば・な・な・さ・ん・と・・・ぽにん 」のシーンと、D ...
『マリオネットのダンス』アメリカの曲(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 そらが好きな、アップテンポ & スタッカートいっぱいの曲♪ 1人で練習する時は、CDの約2倍の速さで弾くのが、気分が乗って楽しく弾けるようでした。 この曲も最後 ...
『おはなのワルツ』作曲:イギリスの曲(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 「おはなのワルツ」の左手のリズムが、わたしはまだ迷走中ですw ワルツって、1拍目はノーマルで2、3拍目にスタッカートがつくのだと思っていたのですが、そらの先生は1、2、 ...
『ジプシーのおどり』作曲:G.ヴェルディ(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 この曲を2月の発表会で弾くことになったので、ぷらいまりーでは最後の曲ですが、先に練習し始めることになりました。 以前から「この曲は難しくて、泣きながら練習する子が沢山い ...
『たからさがし』作曲:松浦基悦(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 鍵盤遊びの曲はどれも楽しい曲が多いです。 単調になりがちな指の練習を、楽んでやろう!というヤマハのスタンス、わたしは大好きです。 DVDではトレジャーハンターの猿、犬、 ...
『はと』作曲:P.サップルング(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 きたきたきたーーーー! 待ってましたーーーー! コレですよ、コレ。 わたしが子供に身につけて欲しいと思っている能力の1つです! わが家は親も子も(今のとこ ...
『ライオンのこうしん』〜「どうぶつのしゃにくさい」より〜 作曲:C.サン=サーンス(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 ホームワーク④に記載されている曲です。 ダダダダダダダダダダダダダーン!って何回も出てきますが、わたしはライオンの気迫によって巻き起こる旋風の音かと思ってましたw ライ ...
『まほうのふえ』作曲:W.A.モーツァルト(ヤマハ幼児科2年)
長女そらの時(7歳)2018年 『ライオンのこうしん』同様、ホームワーク④に記載されている曲ですが、レッスンではこの曲はやりませんでした。 でも、そらにCDで聴かせたところ、この曲を大変気に入って「弾 ...
【J専1年】
グループレッスン/前半
▼表示/非表示
『アレグロ』作曲:H.ヴォールファールト(ドレミ唱 ・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 お久しぶりです。 GW明けから新しいクラスでのレッスンがスタートし、早1ヶ月が過ぎました。 そらのクラスは女の子3名なんですが、そのメンバーがやばい。 Aちゃんは、パパ ...
『わたしはポットです』イギリスの曲(キーボードソルフェージュ・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 幼児科でも後半は違う調で弾く曲が出てきましたが、ジュニア科ではそれが当たり前になりました。 ハ長調の曲ですが、ト長調とヘ長調でも弾けるようにします。 あ…ト長調、ヘ長調 ...
『きつつきさん』作曲:C.ツェルニー(ひきうたい・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 幼児科のメロディー暗唱で歌った『きつつきさん』を弾いてみようのコーナー♪ テキストには、1パートはメロディー、2パートはドミソやシファソなどのカデンツ、3パートはベース ...
『SL』作曲:ヤマハ(アンサンブル・ヤマハ J専1年)
長男ひかるの時(7歳)2020年 昨年、お姉ちゃんと練習したのが懐かしいね♪ 今回はひかるが主役だよ〜! ひかるのクラスは5人いるから、1人1パートずつ担当してアンサンブルやってるみたいで、楽しそう♪ ...
『こわれたとけい』作曲:ヤマハ(アンサンブル・ヤマハ J専1年)
長男ひかるの時(7歳)2020年 最初にやった『SL』が、色んな音を合わせる事による楽しさを体験するための曲であるならば、この『こわれたとけい』は、みんなの息がピッタリ合った時の感動を体験するための曲 ...
『みつばちマーチ』(アレンジ・J専1年)
長男ひかるの時(7歳)2020年 姉の時は苦戦した宿題でしたが、弟のひかるはアレンジが割と得意なようで、次から次へと色んなアレンジを思いついていました。 ほかの子のアレンジもちらっと聞かせてもらいまし ...
『ジプシーのおどり』(アレンジ・J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 『みつばちマーチ』のアレンジの時に書き忘れました。その曲のアレンジ作業に入った時に、「モチーフ」についても習ったのでした。 「モチーフ」とは、曲の特徴を示す大切なメロデ ...
『マリオネットのダンス』(アレンジ・J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 幼児科でやった時はト長調でしたが、ジュニアではヘ長調で弾くようです。 この曲も、メロディー変奏→両手変奏の順にアレンジ。 子供達と、そしてたまに先生も、思い思いにアレン ...
『こぐまのマーチ』(アレンジ・J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 懐かしい『こぐまのマーチ』の変奏です。 ここでは、アレンジのバリエーションをもう少し教わりました。 メロディー変奏のコツ ◇ アーティキュレーションを変える ◇ リズム ...
『ロンドンばし』(アレンジ・J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 今日の動画の紹介は『ロンドンばし』のアレンジです。 ん?なんかどこかで聞いたようなアレンジ・・・? と思ったら、最近幼稚園組の3人が歌っている「 ♪ くっつきむーしー ...
『ゆめをのせて』ロシアの曲(ドレミ唱・J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 グループレッスンでやるドレミ唱の曲で、細かいアーティキュレーションまで丁寧に教わったんですが、動画を撮影した時はまだ習い始めたばかりだったかな…あまり表現ができていない ...
『ちっちゃなバイオリン』ドイツの曲(キーボードソルフェージュ・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 キーボードソルフェージュは、楽譜を見ながら歌ったり弾いたりする曲です。 が、そこはやっぱりヤマハ流(?)、先生がピアノで弾いたのを聴き取ってドレミで歌うのが最初で、次に ...
『したてや』ドイツの曲(ひきうたい・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 この曲は”ひきうたい”なので、メロディーをドレミで歌いながら両手カデンツで弾く曲で、練習する時はそうしているのですが、録画の際は恥ずかしがり屋のそらさんはメロディーと伴 ...
『ぞう』外国の曲(アレンジ・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 この記事を書くために動画を振り返って見て、何か違和感を感じました。 なんか短いなぁ〜・・・あ!『ぞう』という曲を知らない人もいるよね!?と、いま気付きました。スンマソ。 ...
『ティティナ』作曲:L.ダニダーフ(ひきうたい・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 ひきうたいの曲なので、メロディーをドレミで歌いながら両手カデンツを弾くのですが、例のごとくそらは恥ずかしがり屋さんで、録画する時は歌ってくれないので、右手メロディー、左 ...
『おにんぎょうのはなし』フランスの曲(ひきうたい・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 この曲はキーボードソルフェージュなので、音の響きや表現をしっかり意識して丁寧に弾いていきます。 へ長調の曲ですが、ト長調、ハ長調にも移調して練習します。 グループレッス ...
『おおスザンナ』作曲:S.フォスター(アレンジ・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 この曲『おおスザンナ』も作者『S.フォスター』も有名なので、「あ!知ってるー!」 というかたが多いのでは? アレンジする時のステップに倣って、この曲も step1メロデ ...
モチーフづくり(創作・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 ヤマハジュニア科のジュニア専門コース(J専)は、数多くのプロの音楽家・作曲家を排出しているコースで、このコースで学ぶことは全て、そのための基礎になります。 レッスンで触 ...
メロディー作り(創作・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 今回は『みつばちマーチ』のコード進行を使って、自分のメロディーを考えてみよう!という宿題でした。 『みつばちマーチ』のコード進行 G (ソシレ) → G (ソシレ) → ...
『二人のりじてんしゃ』作曲:H.デイカー(ドレミ唱・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 『二人のりじてんしゃ』って、わたしは乗ったことがないんだけど、みなさんは乗ったことがありますか? この曲調からすると、”広大な自然の中を、爽やかな風を感じながら &am ...
『エレファントウォーク』アメリカの曲(アンサンブル・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 『エレファントウォーク』はアンサンブルの曲で、そらは1パートを担当したので、その部分だけ録画しましたが、他のパートも練習するようにと先生から言われたので、クラスの他の子 ...
『ファンファーレ』作曲:ヤマハ(アンサンブル・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 今回ご紹介するのは、とても短い曲『ファンファーレ』です。 ファンファーレ(fanfare)は、主に式典などで演奏される、ごく短い華やかな楽曲である。Wikipediaよ ...
初参加のエレクトーンフェスティバルは『どんぐりころこロックンロール』で挑みました!作曲:梁田 貞 編曲:石川亮太
みなさんこんにちは! 今回ご紹介する曲は、J専に通い始めて半年後に開催されたエレクトーンフェスティバルで、グループ演奏した時の曲です。 ヤマハエレクトーンフェスティバル(YEF)は、子供から大人までを ...
『糸はもういらない』作曲:L.ハーライン (アンサンブル・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 この曲はディズニー(ピノキオ)の挿入歌で、 原題は『I've got no strings』です。 ピノキオの曲だと思うと、この曲のタイトルの意味が分かりますね。 この ...
グループレッスン/後半
▼表示/非表示
『わらの中の七面鳥』アメリカの曲(アンサンブル・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 やっと後半のテキストに突入ですー! レッスンでは10月頃には後半のテキストに移行していたのですが…記事に起こすのが遅くてスンマソ。 『わらの中の七面鳥』っ ...
『小さなせかい』作曲:R.M.シャーマン/R.B.シャーマン(ドレミ唱・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 超有名な曲キターーー!!! ディズニーファンは勿論のこと、ファンじゃなくても、この曲聴くとウキウキしない? 『小さな世界』 当初のバージョンは現在とは編曲が異なりスロー ...
『ゆきと子ども』ノルウェーの曲(キーボードソルフェージュ・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 この曲について調べていたら、すごいものを見つけたんですよ! なんとこの曲、NHK『みんなのうた』で1962年に放送されていたようです(放送開始から約1年) さすがに私も ...
『町のいざかやにて』イギリスの曲(ひきうたい/アンサンブル・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 手遊び歌として親しまれている あたま・かた・ひざ・ぽん! の原曲で『There Is a Tavern in the Town』というイギリスの曲です。 ノリが良いし簡 ...
『いたずラッコ』作曲:須田あきら (アレンジ・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 可愛らしいこの曲は、1986年以降NHK『みんなのうた』で放送されていたようです。 原曲の音源と歌詞のリンクはこちら→『いたずラッコ』(歌ネット) レッスンでは、アレン ...
『ひとまねオウム』アメリカの曲 (アレンジ・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 幼児科の時にメロディー暗唱で歌った曲でしたが、アレンジの課題として再登場しました。 この課題はジュニア総合コース・アンサンブルコースでも取り扱われているみたいですね。 ...
『あなたのよろこびとともに』ノルウェーの曲 (アレンジ・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 先生が「この曲はクリスマスの曲だから、クリスマス前にやろう!」って言って、慌て気味に12月に入ってから取りかかりました。 なんとなく聴いたことがあるような、ないような… ...
『前奏曲(ロンド)〜「テ・デウム」より〜』作曲:M.シャルパンティエ(ドレミ唱/キーボードソルフェージュ・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 作曲者のマルカントワーヌ・シャルパンティエ(またはマルク=アントワーヌ・シャルパンティエ)は、1643年〜1704年に生存していたフランスの作曲家です。 生涯や経歴に不 ...
『おもいで』作曲:C.グルリット(ひきうたい・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 ドイツの作曲家であるグルリットさんは、ヒゲがとてもカッコいい人です。 や…他にあんまりいじるとこなくてwww (おヒゲの歴史は、ブームが来たり去ったりを繰り返し…単なる ...
ディズニー『美女と野獣 序曲』<ベースパート>作曲:Alan Menken 編曲:大木 裕一郎(エレクトーン演奏/ヤマハJ専1年)
2020年春の発表会の時にグループでこれを弾こう!ということになって練習しました。 選曲は先生なんですが、先日おこなったエレクトーンフェスティバルはロック調だったので、 今回は曲調を変えてディズニーに ...
『おやすみ、わたしのおにんぎょう』作曲:O.メリカント(アレンジ・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 作曲者のオスカル・メリカントさん(1868年8月5日 - 1924年2月17日)は、フィンランドの作曲家・音楽教師で、当時は音楽家として多芸多才で有名だったそうです。 ...
『くさけいば』作曲:S.フォスター(アレンジ・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 フォスターさんが作る曲って、どうしてこんなに耳に残るんでしょうね〜。1回聴いたら忘れられない名曲がたくさんあります。 以前はフォスターさんのこの曲を紹介させて頂きました ...
個人レッスン(ピアノ)/前半
▼表示/非表示
指の運動
ピアノが上手く弾けるようになる近道は、地道な基礎練習を毎日しっかりやること!だとわたしは思っています。 頭の中で再生できても、指がついていけなければ弾けないものね。 私はピアノが好きだから、そうゆう練 ...
『月のひかりに』フランスの曲(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 ジュニア科に入ってから、初めて個人レッスンを受けました。 ピアノかエレクトーンかを選べますが、そらはピアノを専攻。 さすが個人レッスンなだけあって、幼児科では全く触れな ...
『いとまきのうた』デンマークの曲(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 久しぶりに有名な曲が登場しました。 ぷらいまりー③でやった『ロンドン橋』以来? 幼児科も含め、ヤマハのグループレッスンで習う曲は、ヤマハのカリキュラムに沿った曲をやって ...
『気球にのって出発だ』作曲:大久保みどり(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 グループレッスンも個人レッスンも、テキストに載っている順番で進んでいくのかと思っていましたが、幼児科の時以上にあちこち飛びながら進んでいますw でも、それにはやっぱりち ...
『おばけのあしあと』作曲:W.ギロック(ヤマハ J専1年)
長男ひかるの時(7歳)2020年 姉のそらはリズムやテンポをつかむのが割と得意なほうで、弟のひかるは想像したり表現したりするのが割と得意みたいです。 一人一人、得意な部分や苦手な部分が違うけど、得意な ...
『まつり(秋)〜組曲「四季」より〜』作曲:佐々木宏子(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 みなさんはお祭りって好きですか? 私は好きです。過去を振り返ってみると、あまり良い思い出がないんですが(苦笑) それでも、なんだかいつもと違うワクワクした感じとか、出店 ...
『だいすきなワルツ』作曲:A.J.ビーダーマン(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 連番の72〜75は指の運動なので、こちらの記事にまとめてあります。 今日ご紹介する『だいすきなワルツ』にはアナリーゼ(楽曲分析)がついています。(あんまり ...
『メヌエット』作曲:L.モーツァルト(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 メヌエットは、今から350年以上前のヨーロッパ(フランス)で生まれた、踊りの曲です。 中くらいのテンポの3拍子で、王様や貴族がゆったりと上品に踊っていたそうな。 &nb ...
『氷の上で』作曲:D.カバレフスキー(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 この曲は、今まで習ってきた曲の中で一番速い曲です。そして、速さもそうだけど、タイミングも結構むずかしくて苦戦しました。 でもホントCDさまさま。 CDの模範演奏のおかげ ...
『フライドバナナ』作曲:熱田広紀(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 この曲は先生と連弾する曲で、伴奏形をいろいろ変えて弾いてみよう!ということで、テキストに載っている伴奏形をいくつか弾いてみて、これが好き!という伴奏形を選びました。 ぷ ...
『かわいいこねこ』作曲:T.エステン(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 みなさんお気づきかと思いますが、動画を一気に撮ってYouTubeにアップして、その後ぼちぼちブログを書いていく…というやり方でやっているんですが、 そろそろ寒くなってき ...
『かえりみち』作曲:W.ギロック(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 CDのイントロは、学校のチャイム「キーンコーンカーンコーン」という音で始まります。 CDでは途中豪華な感じにアレンジしていて、わたしはそのアレンジが好きなので、そらにそ ...
『おじいさんとぼく』外国の曲(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 手を交差して弾く演奏法が初めて登場しました〜。 『おじいさんとぼく』というタイトルのように、高い音が ”ぼく” の声、低い音が ”おじいさん” の声で、2人が会話してい ...
『春を待つウクライナの娘』ウクライナの曲(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 この曲の前半は、幼児科のれぱーとりー④に出てくるメロディー暗唱曲『北欧の歌』と同じなので、曲名は違いますが、多分もともとは同じ曲なんだと思います。 3月、4月頃になって ...
『ブルーブギ』作曲:W.ギロック(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 初めてダンパーペダルを使う曲が出てきました。といっても、使用するのは最後の2小節だけなんですが... でもペダルを使うと、なんだか一気に演奏レベルが上がったような感じが ...
『こな雪のおどり』作曲:山下千尋(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 季節もすっかり冬になりましたので、冬の曲の紹介です。 右手はもっとはっきり、左手はテンポが崩れないように弾けたらいいなと思います。 ミスタッチもありますが、練習頑張って ...
『ベニスの謝肉祭』外国の曲(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 『謝肉祭』って、お肉に感謝する、感謝祭的なものかと思っていました…お恥ずかしい。 実際は、お肉を食べないという意味の「辞謝」からきていて、四旬節(46日間)の間はお肉を ...
『おもちゃのダンス』作曲:W.ギロック(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 この曲を作曲したのはW.ギロックという人で、『ジュニア専門コース ピアノ①』のテキストの中では、ギロックさんの曲が4曲取り上げられています。 これまでにやった『おばけの ...
『ララルー』作曲:P.リー/S.バーク(連弾・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 この曲は連弾の曲なので、CDに合わせて弾いたのを録画しました。 曲の中で何回も「ララルー」というフレーズが出てきます。 音楽用語ってたまにツッコミたくなる ...
『ヘビのティマたん』-JOC-J専1年(作曲:そら)
☆ わが家の1コマ ☆ みなさんは何かペットを飼っていますか? 好きな生き物を見たり、触ったりするのってすごく癒されますよね♡ わたしは毛の生えている動物なら何でも好きなんですが、一番好 ...
『ウエストサイドのよる』作曲:佐々木宏子(連弾・ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 この曲は2人で連弾する曲で、ほかの方の動画を見たりすると、ママと連弾の練習をしている子もいたりします。 ママもピアノが弾けるって良いよね。 親子で連弾って楽しそう! 私 ...
『ほしのひみつ』作曲:大竹くみ(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 ゆ〜ったりした曲調の『ほしのひみつ』 「星の秘密」ってなんだろね? <私が考えた星の秘密> 【キラキラしているけど、本当はダークな心を持っている星のつぶやき↓】 「『流 ...
個人レッスン(ピアノ)/後半
▼表示/非表示
『ガヴォット』作曲:C.Gurlitt(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(7歳)2019年 この曲はテキストに載っていない(追記:ピアノ②のテキストに載っている曲でした。当時手元にあったのはピアノ①のみ)のですが、何故練習したかというと 7月にヤマハの発表会が ...
『ミュゼット』作曲:C.W.グルック(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 『ミュゼット』は、フランスの民族楽器のことなんだそうです。 『ミュゼット』そのもののフリー画像がなかったので載せられないんですが、この楽器が分類されている『バグパイプ』 ...
『メヌエット』作曲:C.ペッツォルト(伝.J.S.バッハ)(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 Q. はて…?作曲者名に記載されている、伝〇〇とは何ぞや? 勝手なイメージで、ペッツォルトさんはバッハさんの弟子だったのかな?なんて思ったりもしましたが… A. 調べに ...
『遊んでいる子供たち』作曲:B.バルトーク(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 作曲者のバルトーク・ベーラさんをウィキってみました。かなりのイケメンでした。(画像見たい方はこちら) バルトークさんについて私なりにまとめると… お父さん→農学校の校長 ...
『こもりうた』作曲:C.グルリット(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 C.グルリットさんて、どんな人だったんだろう?って興味があって調べてみたけど… 昔の人なので、あまり情報が載っていなくて、「ヒゲがかっこいい人!」という印象しか私は残 ...
『おばけのダンス』作曲:梅谷正明(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 作曲者の梅谷さんがどんな人なのか検索してみましたが、全く情報を得られませんでした… 作曲界では有名な人…としか… お化けシリーズはそらが好きな曲調ばかりな ...
『道化師たち』作曲:W.ギロック(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2019年 『道化師たち』というタイトルだけど、みなさんはピエロや大道芸人を間近で見たことがありますか? 人を笑わせることを仕事にしている人って、ハートがすごく強いな〜って尊敬しま ...
『小さな童話』作曲:D.カバレフスキー(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 作曲者のカバレフスキーさんって、どんな人なんだろう?と思って軽く調べてみました。 第二次世界大戦を生き抜いたロシアの作曲家で、戦後の代表作は青少年向け・児童向けの曲が多 ...
『きつつき』外国の曲(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 いや…”外国の曲”って…ザックリしすぎでしょ(笑)どこのどなたが作った曲なんでしょうね… 《この曲で学んだ事》 ・同じ音を続けて弾く時は、肘や手首をあまり動かさず、指先 ...
『アラベスク』作曲:F.ブルクミュラー(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 ヤマハに限らず、ピアノを習っている人の多くがこの曲を練習するのではないでしょうか。 映えるので、発表会でもよく耳にしますね。 この曲に取りかかったばかりの頃の、私と娘( ...
『メヌエット』作曲:J.クリーガー(ヤマハ J専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 J専1年後半のテキストには『メヌエット』という題名の曲が3曲載っています(紛らわしいw) 作曲者が、 ① C.ペッツォルト(伝J.S.バッハ) ② J.クリーガー ←い ...
『小さい歌』作曲:D.カバレフスキー (ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 発表会でも人気の曲なだけあって、動画検索すると沢山のお子様たちの演奏が聴けて、とても参考になります♪ 短いですが音楽的要素がギュッと詰まっている、深みのある曲です。 こ ...
『星にねがいを』作曲:L.ハーライン(連弾・ヤマハJ専1年)
長女そらの時(8歳)2020年 レッスンの時は先生、家ではCDに合わせて練習しています。 言わずと知れた名曲なので、知らない人は恐らくいないんじゃないかと思いますが、一応紹介しておきますね。 『星に願 ...
【オリジナル曲】
▼表示/非表示
まだ曲数少ないですが、子供たちが自分で作った曲です。タイトルをタップするとYouTubeで再生されます。
ー 新着順 ー
ヤマハに通うと出来るようになる事のまとめ